【ブロガー向け】Macおすすめ便利アプリ紹介+使い方|効率厨が厳選

ブログ運営
  • 本当に毎日使っているアプリを知りたい
  • ムダなアプリは入れたくない

そんな人におすすめの内容。

今回はブロガーにおすすめなアプリを、なんでも効率化しちゃうのが大好きな効率厨エンジニアである僕が厳選して紹介していく。
ブログ執筆時もエンジニアの仕事と同じく効率を追い求める姿勢はそのままで、使わないアプリを入れてパソコンのメモリ&電力をムダ使いするのが大嫌い。
だから、数を増やすためだけ紹介されているようなムダなアプリは一切紹介しない。
ぜひ参考にしてほしいんだ。

スポンサーリンク

Macおすすめアプリ① Skitch

‎Skitch - 撮る。描き込む。共有する
‎文章で説明するのではなく、感想をダイレクトに伝えましょう。スナップショットを撮って、描き込んで、相手に送信。例えば、注釈を入れた写真で友達を笑わせたり、イベント会場の段取りを説明したりして活用できます。あるいは会議の後にホワイトボードの写...

Skitchはスクリーンショットと画像編集を一気通貫で行えるアプリ。
Mac標準機能よりも優れている点がいくつかあるので使ってみてほしい。

  • 画像サイズ調整がやりやすい
  • 標準機能でモザイク処理できる
  • 工夫しなくてもこなれ感がある

Skitch おすすめの使い方

スクリーンショットのショートカットはcommand + shift + 6。
command + shift + control + 5でアプリ画面をクリックすると、アプリ画面だけを切り抜いてくれる。便利。

システム環境設定のセキュリティとプライバシーのプライバシータブを選択。
画面収録にてSkitch HelperとSkitchを許可しておく。
こうしないと他のアプリを撮影できずにデスクトップ画像だけが量産される悲劇に見舞われる。

また、Skitch自体の設定欄からSkitch Helperのチェックを2つとも入れておく。
こうすることで常にSkitchでスクリーンショットを撮影することができるのでおすすめ。

Macおすすめアプリ② Clipy

Clipy
便利なクリップボードアプリ

Clipyは標準のコピペ機能を拡張するアプリ。

  • 2個以上前のコピー履歴をペーストできる機能
  • スニペット(定型文)をペーストできる機能

よくあるタイプのアプリなんだけどClipyをおすすめする理由は、ホームポジションから指を動かさずに選択できる点。
次からホームポジションから動かさずにClipyを使う方法を紹介していく。

Clipy おすすめの使い方

Ctrlキーを2回押しでClipyのペースト選択画面が立ち上がるようにしている。
設定はClipyの環境設定のショートカットを画像のようにすればOK。

履歴やスニペットの選択カーソルはホームポジションに指を置いたまま行える。

  • 下方向:Ctrlキー+n (Next)
  • 上方向:Ctrlキー+p (Previous)
  • 右方向:Ctrlキー+f (Forward)

Clipyのペースト選択画面ではスニペットにもすぐにアクセスできるように、画像のように履歴をまとめる設定がおすすめ。
Clipyの環境設定の一般とメニューから画像のように設定すれば良い。
具体的には、記憶する履歴の数とフォルダに内包する項目の数を同一にしてインライン表示する項目の数をゼロにすればOK。
あと、メニュー項目選択後にペーストコマンドを入力するようにした方が便利なので、チェックしておくことをおすすめする。

Macおすすめアプリ③ Xmind

XMind のマッピングソフトウェア
XMindは、仕事とライフスタイル両方の効率化を図るため、アイデアを生み出し、創造性を刺激するように設計された、マインドマッピングおよびブレーンストーミングツールです。

マインドマップ、階層化されたメモを簡単に作ることができるアプリ。
いくつか同様のアプリはあるんだけど、一番手に馴染んだのはこれ。

Xmind おすすめの使い方

特に設定をいじることなく使っている。シンプルで完成されたアプリ。
使い方も至ってシンプルで、タブキーとエンターキーを押せば新たなメモ欄がにょきっと作成される。
おすすめの機能はマーカー。書き終わったブログネタにチェックマークを入れたりできる。

Macおすすめアプリ④ ATOK

日本語入力システム「ATOK」 | ATOK Passport |【公式】ATOK.com
ATOK(エイトック)は、スピーディーで誤りのない入力を実現する日本語入力システムです。最新版ATOKを、4つのOSで、10台まで利用可能です。

日本語入力支援ツール。
キーの打ち飛ばしを自動で修正してくれたり、二重否定などのおかしな日本語を指摘してくれたりする。
ATOK使っていなかったら間違いだらけの文章を量産していたに違いない。

サブスクリプションは嫌いなんだけど契約し続けている数少ないサービス。
サイトではプレミアム推しだけど、330円/月のベーシックで十分。

ATOK おすすめの使い方

ATOKは入れただけで効果を発揮するし、多機能すぎて紹介しきれない。
だけど、マンスリーレポートだけは有効にしておいてほしい。
入力した文字数やタイプミスの傾向を教えてくれる。
文字数が出てきたらブログ執筆のモチベーション上がるし、寿司打やってるよりも実践的な形でのタイピングのミスがわかるのでおすすめ。

Macおすすめアプリ⑤ RankTracker

Rank Tracker - クイック&イージー キーワードランキングチェック
オールラウンドなキーワード順位追跡ツール:500以上の検索エンジンでの順位チェック、ローカル結果やSERP履歴の追跡が可能です。SEOランキングツールは、今日絶対に無料でお試しください

登録した検索キーワード検索順位を一括で測定して、日々の変動を記録してくれるアプリ。
こちらも年単位でお金がかかるサブスクリプション。ブログで稼ぐ予定がないなら不要。

リライトすべき記事がわかったり、リライト後や内部リンクの調整後の順位変動を楽に追うことができる。
順位をメモして対応していたんだけど、記事が増えてきたら手に負えなくなったので有料版に移行した。
快適になったし効率が段違い。年間15,000円だったらすぐ元が取れる。

あと、ブログ立ち上げたら早めに導入した方が良い。

  • 検索キーワードを一々入力していくのが大変だった
  • 検索順位上位の記事が増えていくのが目に見えるためモチベーションが上がる

RankTracker おすすめの使い方

RankTrakcerの導入方法と日常的な使い方は別記事にまとめてあるので参考にしてほしい。

【最新2021年版】初心者向けRankTrackerの使い方と導入方法
RankTrackerを導入したいRankTrackerで重要な機能の使い方だけ覚えたい そんな人におすすめの内容。無料版で使い倒す方法も紹介するので、とりあえず導入してみるのがおすすめ。 Rank Trackerの導入 最初に公式サイトに...