【2021年7月版】SIMフリーミドルスマホおすすめ【3〜5万円】

スマホ
  • 3万円〜5万円以下のミドルスペックスマホでおすすめを知りたい
  • スペックだけ列挙されてもわからない
  • ミドルスペックスマホの最強を知りたい

そんな人におすすめの内容。

スマートフォンは種類が多すぎてどれを選べばいいのか迷ってしまう。
調べてみてもスペックなどを羅列されているだけ。何が良いのか何を重視すべきかわからない。
そんな僕と同じような悩みを持つ人のために、色々調べた情報をまとめて紹介する。
スペックについては軽く概要を説明するだけにして、実際に使ったときに影響する部分について解説していく。
ちなみに今回比較したスマートフォンは次の5つなので、気になっているスマホがある場合はぜひ参考にしてほしい。

  • Mi11 Lite 5G(購入済み)
  • OPPO Reno5 A(購入済み)
  • Redmi Note 10 Pro(購入済み)
  • AQUOS sense4
  • iPhoneSE(第2世代)
スポンサーリンク

Mi 11 Lite 5Gが最強でおすすめ

2021年7月現在、Mi11Lite5Gを購入しておけば間違いないと断言できる。
実売価格5万円以下でミドルスペックスマホの価格なんだけど、ありえない程の高性能。ハイスペックスマホと遜色がないほどなんだ。
さらに欲しい機能についてはほぼ網羅されている。最も正解に近いスマホ。

【スマホ市場のバランス壊しすぎ】Mi 11 Lite 5Gレビュー
Mi 11 Lite 5Gは発売されたミドルレンジスマホで現状最強の機種。最強の理由は従来のスマホスペックや価格のバランスを良い意味でぶっ壊しているから。おそらく2021年中に対抗できるミドルレンジスマホは現れない。下手すれば2022年も。...

BIGLOBEモバイルも2万円分のポイント還元があるのでほぼ半額以下の約2万円で購入できる。
お得すぎて過去に何度も売り切れているので、興味のある人は在庫があるうちに検討してみてほしい。

BIGLOBEモバイル

電話番号そのまま乗り換え(MNP)を考えている人ならOCNモバイルONEも安い。

OCN モバイル ONE

【最安値】Mi 11 Lite 5G格安SIMセット割引購入セール情報
Mi11Lite5Gを最安値で購入したい人におすすめの内容。 Mi11Lite5Gは定価43,800円なんだけど、大手格安SIMの端末セット割引セールを活用するとさらに安く購入することができる。月額費用が安くて特に端末の割引率が高いのがOC...

Mi 11 Lite 5G以外におすすめの機種

スペック的にはMi11Lite5Gの一人勝ちなんだけども、他のスマホを選んだ方がいい人もいる。おすすめのスマホ順に選択条件を書いていくので、当てはまるかどうかを読み進めていって検討してほしい。
もしいずれにも当てはまらないならMi11Lite5Gを買ってほしいんだ。

OPPO Reno5 A

Mi11Lite5Gの有力な対抗馬。Mi11Lite5Gの登場で当て馬にされるようになってしまった悲劇のスマホ。
だけど、ポテンシャルは高くて次のいずれかの条件に当てはまる人ならOPPOReno5Aを選んだ方が良いんだ。

  • 防水性能を求める。お風呂で使う
  • eSIMを使いたい
  • ゲームを安定的にしたい
【目立たないけど優等生】OPPO Reno5 Aレビュー
OPPOが2021年6月に発売したReno5 Aは5万円以下のスマホとしては良い選択肢。目立たないのは尖った部分がないという理由で、欲しい機能は大体押さえていてバランス良く総合点が高い優等生のようなスマホに仕上がっている。今回は優等生スマホ...

Redmi Note 10 Pro

Mi11Lite5Gと同じメーカであるXiaomiから出た実売3万円程度のハイコスパミドルスペックスマホ。
Mi11Lite5GやOPPOReno5Aと比べると1万円程安いため性能的には控えめなんだけど、刺さる人にはあり寄りのあり。
おサイフケータイ必須の人だと除外されてしまう。

  • イヤホンジャックが必要。有線イヤホンを使っている
  • おサイフケータイが不要
  • カメラにこだわりたい。広角で1億800万画素
  • 深度センサーに興味がある
【ハイコスパの極み】Redmi Note 10 Proレビュー
Redmi Note 10 Proは2021年4月16日に発売されたハイコスパミドルレンジスマホ。価格34,800円の実売約1万円程度で購入できるにも関わらず刺さる人には十分なスペックで、さらに遊び心も兼ね備えている。コスパ至上主義者(僕)...

iPhoneSE(第2世代)

iPhoneSE2は1年以上前に発売されたスマホなのについ最近発売されたスマホと勝負できているのが凄い。
電池に関してはトレードオフで、ワイヤレス充電(Qi充電)対応しているけどもバッテリー容量が他の1/3なので電池持ちが悪い。
デュアルSIMのデメリットとして、DSDSという片方が3G回線の遅い通信を強制される方式だったりする。

  • iPhoneを持ちたい
  • 防水性能を求める。お風呂で使う
  • ワイヤレス充電(Qi充電)したい
  • eSIMを使いたい
  • 2回線(デュアルSIM)運用はしない
  • バッテリー容量は少なくて良い。長時間使わない
  • カメラはほぼ使わない
  • 顔認証は不要

AQUOS sense4

AQUOSsense5Gが新たに発売されているんだけどスマホの厚みが増えて5G対応になっただけなので、5Gをどうしても使いたい人以外はAQUOSsense4の方をおすすめする。
ただ2021年7月現在、このスマホを選ぶ必要ないかと考えている。良いスマホなんだけど他が強すぎる。

  • 日本製のスマホを持ちたい
  • イヤホンジャックが必要。有線イヤホンを使っている
  • 防水性能を求める。お風呂で使う
  • カメラはほぼ使わない

紹介したスマホを最安で購入する方法

OCNモバイルONEでは今回紹介したスマホが平均2万円ほど値引きされて販売されている。
電話回線を契約する必要があるんだけど、最安プランだと月770円なので利用しないと損する。
僕は契約した電話回線はメインとして使っているのでぜひ試してみてほしい。

OCN モバイル ONE

電話番号そのまま乗り換え(MNP)を考えている人ならBIGLOBEモバイルやIIJmioも安い。
OCNモバイルONEで売り切れている場合はこちらもチェックしてみてほしい。

BIGLOBEモバイル
IIJmio

特徴ごとのスマホ比較

ここまででスマホごとに簡単な特徴を見てきたので、もう少し深掘りするために特徴ごとのスマホの立ち位置を紹介していく。
もしまだ購入したいスマホが決まっていない場合は、次からの解説を読んで検討してみてほしい。
ここからも最もおすすめのスマホであるMi11Lite5Gを軸に解説していく。

SoC(スマホ性能)

Mi11Lite5GはAnTuTuベンチマークのスコアが凄い。
AnTuTuベンチマークのスコアというのは総合的なスマホ性能(SoC)を測定してくれるアプリ。
ハイスペックスマホの出す数値が大体50万以上だと言われていて、Mi11Lite5GはAnTuTuベンチマークのスコアが52万前後。
次いで、1年前に発売されたiPhoneSE2が46万。

AnTuTuベンチマークスコア
Mi 11 Lite 5G52万
OPPO Reno5 A38万
Redmi Note 10 Pro35万
AQUOS sense425万
iPhoneSE(第2世代)46万

一応、25万あれば通常利用では申し分ないと言われているのでムダではあるけど、高いに越したことはない。
スコアが高い方が長期間使い続けたときの劣化によるストレスも減るし、操作性が良くなるため。

ただし、Mi 11 Lite 5Gのスコア的には重いゲームでもサクサク動くんだけど、一部ゲームではかくつきが発生する。
もしゲームをしたいのであればiPhoneSE2か少しスコア的には落ちるけども安定的に動作するOPPO Reno5 Aを選んだ方が良い。

サイズと重量

Mi11Lite5Gは薄くて軽い。サイズや重量が抑えられていると日常の取り回しがすこぶる良い。
8mm以上のスマホが多い中、唯一7mmを切る薄さ。
しかもかなり軽い。
iPhoneSE2の方が軽いんだけど、スマホの重量はバッテリー容量に依存するところが大きいので特別枠。iPhoneSE2は狙うターゲットをよく考えてある。

厚み(mm)重量(g)バッテリー容量(mAh)
Mi11 Lite 5G6.811594250
OPPO Reno5 A8.21824000
Redmi Note 10 Pro8.11935020
AQUOS sense48.91774570
iPhoneSE(第2世代)8.21481624

カメラ

Mi11Lite5Gはカメラも死角がない。
4つのカメラを搭載するクアッドカメラに比べると一見見劣りするんだけど、標準・超広角・マクロと日常的に良く使うレンズについてはきっちり押さえられている。
もちろんOPPOReno5A、RedmiNote10Proに関しては言わずもがな優れている。
個人的には深度カメラはイチオシでどんどん広めていきたい。けど普通の人には不要。
さすがに1世代前に発売されたスマホであるAQUOSsense4とiPhoneSE2はカメラ性能が見劣りするのは否めない。

標準広角超広角マクロその他
Mi11 Lite 5G6400万800万500万
OPPO Reno5 A6400万800万200万200万(モノクロ)
Redmi Note 10 Pro1億800万800万500万200万(深度)
AQUOS sense41200万1200万800万(望遠)
iPhoneSE(第2世代)1200万
単位は全てpx(ピクセル)

指紋認証・顔認証

生体認証については各スマホでほぼ横並び。指紋認証の位置が若干違うけども誤差範囲。
マスクしてないときは顔認証すれば良いし、マスクつけてるときは手に持ってるから位置はほぼ関係ないというのが個人的な意見。
iPhoneSE2だけ顔認証がないけど、唯一1年以上前に発売されたスマホなので仕方ない。
というより、日進月歩のスマホ業界で1年以上前なのにおすすめできるというのは凄い。

指紋認証顔認証
Mi11 Lite 5G側面
OPPO Reno5 A背面
Redmi Note 10 Pro側面
AQUOS sense4前面
iPhoneSE(第2世代)前面×

おサイフケータイ

RedmiNote10Pro以外は搭載されている。
2020年でおサイフケータイのついたスマホと言えば2019年発売のOPPO RenoAが候補に挙がるくらい手薄領域だったんだけど、OPPOReno5AとMi11Lite5Gが2021年の6月と7月に発売されて選択肢が一気に広まった。
今後はミドルスペックスマホでもおサイフケータイは標準搭載されていく流れになりそう。
おサイフケータイで使われているFeliCaは日本発の素晴らしい技術なのでがんばってほしい。

おサイフケータイ
Mi11 Lite 5G
OPPO Reno5 A
Redmi Note 10 Pro×
AQUOS sense4
iPhoneSE(第2世代)○(ApplePay)

防水防塵性能

Mi11Lite5Gの弱点。
防水防塵性能は数字が大きいほど性能が良いと考えればOK。
IPX3だと雨やシャワーなどの水滴程度なら防ぐことができるんだけど、湯船に落とすなど水の中に落とした場合は保証されていない。
もしお風呂に入りながら使えるスマホを探しているならOPPOReno5A、AQUOSsense4、iPhoneSE2が安心。

防水防塵
Mi11 Lite 5GIPX3IP5X
OPPO Reno5 AIPX8IP6X
Redmi Note 10 ProIPX3IP5X
AQUOS sense4IPX5/IPX8IP6X
iPhoneSE(第2世代)IPX7IP6X

イヤホンジャック

Mi11Lite5Gの弱点。ただし、USB Type-Cをイヤホンジャックへ変換するアダプターが付属しているので実質○。
ワイヤレスイヤホンを使っている人には関係ないんだけど、イヤホンジャックを使っている人には必要。無いと地味に困る。

イヤホンジャック
Mi11 Lite 5G△(変換アダプター付属)
OPPO Reno5 A
Redmi Note 10 Pro
AQUOS sense4
iPhoneSE(第2世代)×

充電

Mi11Lite5Gは急速充電のワット値が他のスマホの約2倍。つまり、単純計算で充電時間が半分になるためありがたい。
同じXiaomiのRedmiNote10Proも33W。

また、今回紹介するスマホの中でワイヤレス充電(Qi充電)に対応しているのは、iPhonSE2のみ。
ワイヤレス充電(Qi充電)は便利なんだけど、バッテリー容量が少なすぎる。頻繁に充電するから大丈夫ということなのかもしれない。

急速充電(W)ワイヤレス充電(Qi充電)バッテリー容量(mAh)
Mi11 Lite 5G33×4250
OPPO Reno5 A18×4000
Redmi Note 10 Pro33×5020
AQUOS sense418×4570
iPhoneSE(第2世代)181624

デュアルSIM

デュアルSIMというのは2つの回線を契約して1台のスマホで使えるようにする機能。
関係ない人は読み飛ばしてほしい。

どのスマホもほぼ同じなんだけど、ここでもiPhoneSE2が1年以上前の機種なので少し見劣りする程度。
nano-SIMというのは、昔ながらの物理的なSIMカード。
eSIMというのは、ネットから情報書き換えできるSIMカード。
eSIMを使いたいならOPPOReno5Aがおすすめ。一応、iPhoneSE2もeSIMが使える。
ただ、iPhoneSE2でデュアルSIM運用は避けた方が良い。というのもiPhoneSE2ではDSDSという片方が3G回線の遅い通信を強制される方式だから。

SIMスロット方式
Mi11 Lite 5Gnano-SIM + nano-SIMDSDV
OPPO Reno5 Anano-SIM + ( nano-SIM or eSIM )DSDV
Redmi Note 10 Pronano-SIM + nano-SIMDSDV
AQUOS sense4nano-SIM + nano-SIMDSDV
iPhoneSE(第2世代)nano-SIM + eSIMDSDS
eSIMとは?特徴とおすすめの使い方|今はデメリットの方が大きい
自分はeSIMを使ったほうが良いのか知りたいeSIMの活用方法を知りたい現在のnanoSIMとの違いがわからない そんな人におすすめの内容。 eSIMとは? eSIMはスマホに内蔵されている情報書き換え可能なSIMカード。 従来から使われて...

Mi11 Lite 5Gを最安で購入する方法

BIGLOBEモバイルも2万円分のポイント還元があるのでほぼ半額以下の約2万円で購入できる。
お得すぎて過去に何度も売り切れているので、興味のある人は在庫があるうちに検討してみてほしい。

BIGLOBEモバイル

電話番号そのまま乗り換え(MNP)を考えている人ならOCNモバイルONEも安い。

OCN モバイル ONE

【最安値】Mi 11 Lite 5G格安SIMセット割引購入セール情報
Mi11Lite5Gを最安値で購入したい人におすすめの内容。 Mi11Lite5Gは定価43,800円なんだけど、大手格安SIMの端末セット割引セールを活用するとさらに安く購入することができる。月額費用が安くて特に端末の割引率が高いのがOC...

Mi 11 Lite 5G

Mi 11 Lite 5Gは現在の僕のメインスマホ。2021年のミドルスペックスマホの主役であることが間違いないMi 11 Lite 5Gについて実機でレビューしているので参考にしてほしい。

【スマホ市場のバランス壊しすぎ】Mi 11 Lite 5Gレビュー
Mi 11 Lite 5Gは発売されたミドルレンジスマホで現状最強の機種。最強の理由は従来のスマホスペックや価格のバランスを良い意味でぶっ壊しているから。おそらく2021年中に対抗できるミドルレンジスマホは現れない。下手すれば2022年も。...

iPhone13のスペックまとめ

新型のiPhone13のスペックと特徴的な機能についてまとめている。購入するかどうかを迷っている人におすすめ。

【iPhone13】新型iPhoneをスペック比較【mini/Pro/Max】
人気者の性で情報がほぼリークされてしまったiPhone13シリーズがついに正式発表されて発売日が確定。正統進化しておりスペックや機能を眺めているだけでも楽しかったのでついでにまとめた。iPhone13を購入するか迷っている人の参考になれば幸...

5万円以下ミドルレンジSIMフリースマホおすすめ

5万円以下で購入できるSIMフリースマホのおすすめについて紹介している。

【2021年7月版】SIMフリーミドルスマホおすすめ【3〜5万円】
3万円〜5万円以下のミドルスペックスマホでおすすめを知りたいスペックだけ列挙されてもわからないミドルスペックスマホの最強を知りたい そんな人におすすめの内容。 スマートフォンは種類が多すぎてどれを選べばいいのか迷ってしまう。調べてみてもスペ...

eSIM対応おすすめSIMフリースマホランキング

今後主流になる。かもしれないeSIMに対応したSIMフリースマホをまとめた。

【2021年9月版】eSIM対応SIMフリースマホおすすめランキング7
eSIMはスマホに内蔵されている情報書き換え可能なSIMカード。現在はなじみ深い物理SIMカードに比べるとデメリットが大きいため積極的にはおすすめしづらい。 だけど、政府主導でeSIMを推進しているので突然キャッシュレス決済のようなお得キャ...

軽量SIMフリースマホおすすめランキング

持ち運ぶなら軽い方が圧倒的に楽。まともに使える軽量スマホをランキング形式で紹介している。

【2021年9月版】軽量SIMフリースマホおすすめランキング7
スマホの重量なんて200グラム以下ならどれも関係ない。そう考えていた。だけど2021年7月発売の軽いスマホMii 11 Lite 5Gを日常的に触るようになって考え方が180度変わった。 スマホが軽いのは良い。正義。 ということで軽量スマホ...

おサイフケータイおすすめSIMフリースマホランキング

2021年7月に充実してきたおサイフケータイ機能付きのSIMフリースマホをまとめたので参考にしてほしい。

【2021年7月版】おサイフケータイおすすめSIMフリースマホランキング5
AndroidならおサイフケータイかGooglePay、iPhoneならApplePay。PayPayを筆頭にQRコード決済が普及したとはいえ、決済のスマートさや手軽さはやはりFelicaのタッチ決済の圧勝。電波なくても使えちゃうし。 おサ...

6.5インチ以上大画面SIMフリースマホおすすめランキング

近年大型化しているスマホの中でもさらに大きいものに絞ってランキング形式で紹介している。

【2021年7月版】6.5インチ以上大画面SIMフリースマホおすすめランキング5
最近のスマホは大画面化が年々進行していきついに6.5インチ以上でも選択肢が十分にある状態になってきた。もはや7インチタブレットとの違いがよくわからない。 大画面スマホは1度持つと便利さに気づく。そして持ち運びの不便さをすぐに上回ってくる。特...