【初心者必見】SEO対策のやり方の基本はGoogleの無料資料でわかる

ブログ運営
  • SEO対策の概要がわからない
  • SEO対策の優先順位がつけられない
  • SEO対策は何から始めれば良いのか迷う

そんなSEO対策初心者の方におすすめの内容です。

スポンサーリンク

SEO対策とは?

Googleの検索エンジンを攻略して、検索上位に表示させるための対策を講じること。

当然なんだけどこれは自身のブログへアクセスしてくれる人を増やしたいという目的がある。
有名人やSNS等から検索以外からの流入を期待できない人は検索に頼ることになるので必須。
もしまだブログを立ち上げたばかりで検索エンジンに表示されていない可能性がある人は確認してほしい。

なぜ「Googleの検索エンジン」を攻略する必要があるのか。
それは日本のネット検索の大部分はGoogleとYahoo!が占めており、Yahoo!はGoogleの検索エンジンを使用しているからなんだ。

つまりGoogleの検索エンジンに絞ればいいことになる。
SEO対策をするときはGoogleの考え方に寄せることが必要不可欠なんだ。

SEO対策の基本はGoogle検索品質評価ガイドライン

実はGoogleがSEO対策したい人に向けた資料を無料で公開してくれている。
この資料が基本であり正解に最も近い。
Google検索品質評価ガイドライン

本当は1次情報であるGoogle検索品質評価ガイドラインを読むのがいいんだけど、英語だし200ページ近いボリュームできつい。
そこで電通デジタルが発行してくれている神資料をオススメしたい。
Google品質評価ガイドライン解説

Google検索品質評価ガイドラインは、ブログ記事を作る目的や指針を書いたもの。
だから小手先のSEOテクニックなんか覚えるよりもまずはこの考え方を浸透させる。
これがSEO対策の基本であり王道。

なんだけどSEO対策初心者にとってはまだとっつきにくい。
だから今すぐ意識すべきことについて、さらにかいつまんで優先順位をつけていく。

SEO対策の優先順位

大まかに分けて3つあるからそれぞれ解説していく。

Needs Met > Page Quality > ユーザビリティ

Google 品質評価ガイドライン 解説(02:評価基準)より

Needs Met(需要との一致)

SEO対策で最重要。これができていないと他は全く意味がないんだ。
端的に言うと、記事に訪問してくれた人が満足してくれたのか。

さらに分解すると次の2点を満たしているかを考える。

  • タイトルを見てクリックした人の悩み=記事で解決する悩み
  • 記事を読むことで解決できたのか

例えばこの記事の場合は次のように意識しているんだ。

  • 悩みは「SEO対策のやり方がわからない」
  • 「SEO対策の基本の資料を知ってもらい、その中から優先的に取り組むことを明確にする」で解決している。

また、解決方法の提示は過不足なく情報を盛り込めているかもGoogleは重要視している。
過剰なら訪問してくれた人の貴重な時間を奪ってしまうし、不足しているなら納得感が薄れる。
例えばこの記事の場合。
SEO対策歴史の話を盛り込んだところで納得感に全く影響がないので書いていない。
SEO対策の基本の資料(Google検索品質評価ガイドライン)の話がないと、SEO対策の優先度についての根拠が乏しいので加えた。

これらをまとめると、SEO対策で最優先なのは「タイトルをクリックした人が満足する情報を過不足なく伝える」記事を書くことなんだ。
この最優先事項を満たさないと、他のSEO対策が効かないので注意が必要だ。

Page Quality(品質の高さ・信頼性)

初めのうちは検索順位が急落してしまう地雷を避けてるという認識で良い。
やってはいけない地雷記事が次の2つ。

  • 他のサイトを丸写し・まとめただけの記事
  • YMYL(生死・健康・お金に影響が大きい)記事

YMYLでドキッとした人は電通デジタルの資料のYMYLの具体例を確認してほしい。
Google 品質評価ガイドライン 解説(02:評価基準)
もし当てはまっていた人は必ず正確な情報を発信する必要がある。

ユーザビリティ(使いやすさ)

上記2つでSEO対策できてから効果がでる項目なんだ。
適度なスペックのサーバーで、WordPressで立ち上げて、モバイルユーザー向けのテーマを使って、無駄なプラグインを入れていなければ大抵大丈夫。
とはいえ、対応した方がいいのは間違いないので取り組みやすいものは順次対応していくのがおすすめ。