SEO対策でメタキーワードが不要な理由

ブログ運営
  • メタキーワードを記述すべきか迷っている
  • 未来永劫メタキーワードが不要な理由を知りたい

そんな方にオススメの内容。

スポンサーリンク

メタキーワードは不要

メタキーワードは、SEO対策としての効果は0なんだ。

僕は狙っているキーワードを抽出しているんだけど、記載する時間も無駄なのでやらない。
メタキーワード用にキーワードを考えている時間を取っているなら今すぐ辞めるべき。
その時間でブログ記事の内容をブラッシュアップさせたり、新しいブログ記事を書くべき。
その方がよっぽどブログ全体としての価値が上がってSEO対策としての効果も高い。

だから繰り返すんだけど、今すぐ辞めるべき。
メタキーワードはSEO対策としての効果は0。
むしろ微々たるサイズだがファイルが大きくなるのでユーザーに不利益ですらある。

メタキーワードの役割

メタキーワードは検索エンジンにブログ内容のキーワードを伝える役割で用いられる。

Googleの検索エンジンの精度が高くなかった頃は、ブログ内容のキーワードを執筆者の判断に委ねていた。
その結果、様々なキーワードでも検索表示させるために、ブログ内容とは関係ないメタキーワードを埋め込むような悪い使われ方をされてしまったんだ。

検索エンジンを使うユーザーとしては検索ワードと関係ないブログ記事が表示されてしまうものを使い続けることはしない。
Googleは検索エンジンのユーザーの満足度をとても大切にしている。
だから、メタキーワードの悪用は重く見ていたはずだ。

これが理由か定かではないが、Googleは検索エンジン時メタキーワードを用いないことを2009年に宣言している。
キーワードメタタグは使用していない
タイトル・見出し・本文からキーワードを抽出できるほど、Googleの検索エンジンの精度が向上。
メタキーワードに頼って意図しない検索結果が表示されるよりも、ユーザーの満足度が高くなったタイミングでもあったのだろう。
だから、ブログ執筆者に悪用される可能性のあるメタキーワードに頼ることはしなくなったんだ。

このような背景から、メタキーワードはブログ内容のキーワードを伝える役割を持っているにも関わらず、Googleの検索エンジンには使われていない悲しい存在となってしまったんだ。

今後メタキーワードがSEO対策に有効になる可能性は0

過去に悪い使われ方をしたメタキーワードをGoogleが採用する可能性は0と断言できる。

Googleの立場で考えればどちらがいいのかは明白だろう

  • 自分たちがコントロールできない悪用されてしまう可能性のあるメタキーワードを使う
  • 自分たちがコントロールできる検索エンジンの精度を向上させる

ブログ執筆者にキーワード抽出を委ねると、検索エンジンユーザーの満足度を下げてしまう可能性が生まれてしまう。
Googleがそんな愚行を犯すとは考えられない。