【まだ早い】5Gスマホが2021年は必要ない理由と買い換え時期

スマホ

世の中が激変すると言われている5G。日本では2020年から5Gスマホと5Gプランが提供されたことでサービスが開始された。
しかし、2021年現在は5G性能を有効活用できないため5Gスマホは必要ないと考えている。
そこで今回は5Gスマホを有効活用できない理由と、近い未来に5Gスマホに買い換えるべき時期を予想していくので参考にしてほしいんだ。

スポンサーリンク

4Gと5Gの違い

まず現在主流である4Gとの違いを簡単に紹介する。
より詳しい内容を知りたい人は総務省の出している令和2年版情報通信白書を参照してほしい。眺めてるだけでもおもしろい。

話を戻して5Gが4Gよりも優れている点としては次の3つ。

  • 高速
  • 低遅延
  • 同時接続

高速

5Gは通信速度が高速。
4Gでは最大1Gbps程度だったのに対して、5Gでは最大20Gbpsになることが見込まれている。
bpsというのは1秒で伝送できる情報の量。
最大値ではあるものの20倍の差がある。凄い。

低遅延

5Gは低遅延。
4Gでの遅延は10ミリ秒で0.01秒。一方で5Gは0.001秒程度で1/10。
4Gでも十分遅延が少ない気がするけど、5Gだとより正確性が重要な技術に用いる事が期待できる。
例えば、自動運転技術や医療ロボットなど。

同時接続

5Gは同時接続できる数が増える。
4Gでは1km2に10万台だったのに対して、5Gは100万台も同時接続できるようになるといわれている。
1人が1m感覚で並んでいてもみんな接続できる。凄い。

5Gスマホで変わること

5Gで高速・低遅延・同時接続の性能が向上することはわかった。
では何が変わるのか。5Gスマホで活用した例を紹介していく。

電波

スマホがネットに繋がりにくいということが少なくなる。
2021年現在で5Gスマホを利用して一番メリットを感じるのはこの電波のつかみやすさ。

最大値比較ではあるけど4Gの10倍の同時接続が可能なので、単純比較して10倍繋がりやすくなる。
また、通信速度が10倍以上高速なため1度に送信できるデータ量が多く回線を占有する時間も減少する。
バカみたいな計算だけど、10倍×10倍で100倍以上繋がりやすくなる。

ただし、現状では5G回線を利用できるエリアが限定されてしまっているため要確認。
ネットに繋がりづらい5G対応エリアでスマホを常用していて、繋がりにくさに不満を感じているなら5Gスマホはおすすめ。

動画視聴

5Gは4Gよりも高速になることで、動画視聴がより高速化して快適になる。
だけど、5Gスマホに買い換える理由にはならない。

映画などの長時間動画コンテンツが数秒でダウンロードできる。
だけど、4Gの速度でも映画は数分でダウンロード可能。再生速度よりも早いから不便することはない。
他にも4Kや8Kなどの解像度が高くて容量の大きい動画も高速に視聴することができる。
だけど、スマホのディスプレイサイズで4Kや8Kの動画を見る必要があるのだろうか。4Gの今の画質で十分。

だから、動画視聴の高速化は5Gスマホを買い換える理由にはならない。

ゲーム

ゲームと言えば遅延問題。
格闘ゲームやFPS等の反応速度が重要な場合は低遅延の方が良い。
とはいえ、人間の反応できる最速が0.1秒に対して4Gの0.01秒遅延。

ゲームのために5Gスマホに買い換える必要はない。
そもそもゲームの遅延を気にする人は安定したネット回線を自宅に引いているはず。

VRコンテンツ

VRコンテンツは動画以上に大容量データを取り扱う必要がある。
だから、5Gの高速化メリットが効く。

でも、VRコンテンツを外出時に利用する人はただの不審者。
普通は自宅でやるもの。
そして自宅の高速なネット回線を利用できるはずなので5Gスマホを活用する場面がない。

もし自宅にネット回線がない場合、5GスマホでVRコンテンツを利用するのはアリ。
とはいえ、接続の安定性なども加味すると自宅に光ファイバーなどのネット回線を契約した方が良い。

5Gスマホへの買い換え時期

現状で5Gスマホに買い換えるメリットはほぼなかった。
だからといって5Gスマホが今後も必要ないのかと言われるとNO。
2021年の現在は4Gに合わせたコンテンツが多いため必要ないと感じるだけで、5Gならではのコンテンツが充実すれば5Gスマホが普及していくはず。
そのタイミングが5Gスマホへの買い換え時期なんだ。

大容量コンテンツがカギ

現状で5Gを活かすことができ、僕たちスマホユーザーが利用できるコンテンツの筆頭はVR。
しかし、先ほど言ったように自宅で利用する事が多く、街中で利用する未来は遠い。
なぜなら、VRコンテンツが大多数の人に浸透して民主化するのは当面の間難しいから。

2020年12月に発表されたOmdiaの調査結果によると、VRの普及率は32カ国で1.2%、さらに2025年でも3%程度と予想されている。
また、VRコンテンツはゲームや動画視聴といったものが主。
嗜好品寄りの傾向が強いため日常必需品となっているスマホほどの普及は望めない。

つまり大多数の人が街中でVRコンテンツを利用している世の中は当分来ない。

ARグラスの普及

では、5Gを活かしつつも街中で利用されて市民権を得られそうなコンテンツはなにか。
それがAR。もっと具体的に言うならARグラスを利用したコンテンツ。

ARグラスを書けて街中を練り歩けば、視界に入ったありとあらゆるモノの情報が表示されるようになる。
例えば、お店の口コミ評価や混雑状況。もっと進めば検索して興味のあった商品が置いてあるのか。など。
瞬時に表示されるようになる。

そして、視界に入ったモノの情報が違和感なくARグラスのディスプレイに表示されるには、高速かつ低遅延の通信回線が必要になる。
そう5Gが必要なんだ。

ARグラスが大多数の人に広がり市民権を得られているときには5Gが普及している。

5Gスマホは必要ないのか

では、5Gスマホは必要なくて5G対応のARグラスを買えばいいのか。
これはNOになると考えている。
なぜならARグラス普及期では通信や処理部分はスマホが担うことになると考えているから。

ARグラスが大多数に受け入れられるには軽くて小さいことが必要(重くて大きいメガネなんて街中で使おうと思わない)。
だから、ARグラスはバッテリー・ディスプレイ・センサーのみを搭載して、軽量化と小型化を図ることが予想される。
スマートウォッチのようなスマホの補助デバイスとしての位置付け。

つまり、街中でARグラスを利用したコンテンツを利用するために、5Gスマホを買えば良い。

5Gスマホがまだ早い理由と買い換え時期のまとめ

5Gスマホがまだ早い理由としては4Gを想定したコンテンツばかりだから。
逆に5Gを想定したコンテンツが普及してくれば5Gスマホの重要性は増していくため、買い換える時期がいずれやってくる。
そして、具体的な買い換え時期としては、ARグラスとそれ用のコンテンツの普及が目安となる。